2012年05月08日

二歳になりました


グッドライフ治療院、治療師の玉置です。
水中のアイドル、ウーパーさんが二歳になりました。少したくましくなってきた気がします。
プレゼントにマグロの刺身をあげると喜んで食べていました。
  

Posted by グッドライフ at 12:10Comments(0)

2012年05月07日

こんなん見つけました~☆

こんにちは!受付のKです。
不安定なお天気が続きますね
関東の方では 竜巻が発生して大きな被害がでてるとか...お見舞い申し上げます。



さてさてゴールデンウィーク最後の昨日、ちょっと...いやかなり暴飲暴食をしてしまった私 スーパーで良いものを見つけました~☆
  続きを読む

Posted by グッドライフ at 14:08Comments(0)スタッフのひとり言

2012年05月05日

端午の節句

こんばんは〜
グッドライフ治療院
鍼灸師の金川です。


今日は男の子のお祭り子どもの日ですね〜。
僕がちっちゃい頃は鯉のぼりを揚げて床の間?に兜を飾っていました。よく兜と一緒に飾ってある装飾模造刀で親戚の兄ちゃんとチャンバラをして親に怒られました。良い思い出だ

子どもの日といえば一年で一番チマキが出回る日で甘い物好きの僕にはたまらない日です。

中国の端午の節句は端午節(ドァンウジエ)と言いますチマキも食べます。
粽子(ジョンズ)って言います。日本みたいに餅では無く、餅米のおにぎりに豚の角煮や茹で卵(独特の味付け)とかが入っています一年中売ってておやつ代わりに食べたりします。
なかなかの大きさなので夜食で食べると次の日胃がもたれます。

また食べたい中国の食べ物です。
  

Posted by グッドライフ at 20:36Comments(0)

2012年05月04日

目じりの皺とりのツボ

こんにちは、グッドライフ治療院、鍼灸師の信作です。

気になる目じりの皺や小皺。いつものお顔のマッサージのついでに、以下でご紹介するツボもマッサージしてみてください。
美容液をお持ちでしたら、一緒に使ってマッサージをするととさらに効果的です。目の周りのたるみ解消やリフトアップ効果もあります。



攅竹、糸竹空、瞳子りょうの3つのつぼを用います。
攅竹は、眉毛の内側(眉間より)の端に、糸竹空は、眉毛の外端にあるツボです。また瞳子りょうは、目じりの端にある凹みの所にあるツボです。

まず攅竹のツボを人差し指か中指で10回くらい軽く押してマッサージ。次に目を閉じ、人差し指で糸竹空、中指で瞳子りょうのツボを押さえ、20回くらい軽く押しながらマッサージします。そしてこの2つのツボを押さえたままで、目じりが斜め上に上がるくらいに軽く押し上げます。指を離してちょっと時間を置き、また上記の方法をワンセットとして、10回くらい繰り返してください。それが終わったら、最後に人差し指を弓なり状にし、目じりのまわりを上下に10回くらい擦るようにマッサージしたら終わりです。  

Posted by グッドライフ at 12:00Comments(0)

2012年05月03日

塩麹


こんにちは
グッドライフ治療院鍼灸師並木です。(^^)/

巷で流行りの塩麹
市販品は値段がそこそこ高く、量も少ないので自家製塩麹を作りました。(^_^)v
今の時期なら常温で一週間あれば完成します☆
仕込んだら一日一回混ぜるだけ
隠し味に愛情を注ぎ込みながら混ぜるw
最初はモタっとしてましたが一週間で完成☆☆
トロトロになりました。
さぁ何作ろっかなぁo(^▽^)o
  

Posted by グッドライフ at 12:27Comments(0)

2012年05月02日

5月2日の記事





こんばんは、山本です!




明日からGWという方
多いんでゎないでしょうか☆
中には、9連休とか。。。
いぃな〜と思いながらも
9日も休みがあると、
何をしたらいぃのか
分からなくなりそう(笑)




GWは、どこに行っても
たくさんの人で、、、
疲れます(´ー`)





だから金曜日と日曜日が
休みの自分は、
愛犬りよちゃんと
ゆっくり過ごします!(^_^)/




みなさんも、事故には
気をつけて
連休を有意義に過ごしてください。




最後まで読んでいただき
ありがとうございました!



  

Posted by グッドライフ at 22:23Comments(0)

2012年05月01日

グッドライフ健康ニュース


グッドライフ治療院治療師の玉置です。
グッドライフ健康ニュース5.6月号が発行されました。一つ記事を紹介します。
ストレ−トネック
ストレ−トネックとは本来前方向にカーブを書いている首の骨が真っすぐになっている状態を指します。
ストレ−トネックになると、首や背中の筋肉に負担がかかるため、頭痛や首の痛み、めまいや耳鳴り、吐き気がおこることもあります。
原因は猫背、パソコン操作で背中を丸めて首を突き出す姿勢を続けると首の前側の筋肉が固くなりカーブが失われます。
予防するには普段の姿勢、深く腰をかけ、お尻を背もたれにつけること。足を組まないことも重要です。
  

Posted by グッドライフ at 12:46Comments(0)